[KSプロジェクト ~カッコイイ社会貢献プロジェクト
KSPの名刺を作る。
「KSプロジェクトとは、カッコイイ社会貢献プロジェクトの略称です」
まず、世間話などで「社会貢献に興味ありませんか?」と聞いてみる。
よほど興味がない限り、「いいえ、ありません」という答えにはならないと思う。
興味がないと答える人は、よほど社会貢献に興味がないのだから、それ以上そのことについて話しても無駄なので、かえって話がすっきりしてよいと思う。

[KSプロジェクト ~カッコイイ社会貢献プロジェクト
KSPの名刺を作る。
「KSプロジェクトとは、カッコイイ社会貢献プロジェクトの略称です」
まず、世間話などで「社会貢献に興味ありませんか?」と聞いてみる。
よほど興味がない限り、「いいえ、ありません」という答えにはならないと思う。
興味がないと答える人は、よほど社会貢献に興味がないのだから、それ以上そのことについて話しても無駄なので、かえって話がすっきりしてよいと思う。
テーマごとに対立する立場の記事が読めるスマートフォン用の無料アプリ
二つの真実
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/29/news044.html
東京新聞(2013.6.19)参照
例えば、さきに行われた都道建設に関する小市の住民投票の件。
「住民のエゴ派」と「行政の横暴派」の「二つの真実」が、タイムラインに同時に流れるというアプリです。
以前、 客観的事実と心的事実 という記事を書きました。それと似たようなものです。
カンナちゃんのDIYアフィリエイト でも少しふれていますが、人がモノやサービスを購入する動機付けとなる要因に、2つのパターンがあると思います。
1 客観的要因
2 心的要因
1の客観的要因は、たとえば「値段」です。値段というのは、数字ですから、これは誰がどう見ても客観的に評価できます。
2ch MONA. / MIKI Yoshihito (´・ω・)
2ちゃんねるで、アフィリエイトの板を見ていたら、おもしろいスレッドがあったのでメモ的に記録。
大工の俺がアフィリエイトで1万稼ぐスレ
http://www.logsoku.com/r/affiliate/1370539236/
そのスレの主人公?主人?であるカンナちゃんのブログ
エリート中卒ちゃんねる。
中卒引き篭もりのニートがアフィリエイトで1万稼いでご飯の上にたらこをのせるまでの道のり。
http://chuusotu.blog.fc2.com/
6月15日の「たかじんのノーマネー」で、橋本徹大阪市長が生出演しました。
それにしても、たかじんさんの復帰は一瞬だけだったなぁ…。
例の「慰安婦」発言に関して、生放送できちんと意見を聞きましょう、という番組の趣旨だったようです。
その中で、橋本さんの「小金を稼いでいるコメンテーター」という発言に水道橋博士が怒って、番組の途中で(ほとんど最後に近かったですが)「3年間お世話になりました」と帰ってしまった、というネタのようなことがネットで話題になっていましたので、実際に見てみました。