6月 292013
「金は宅配便で」詐欺が急増…9千万円の被害も
株など金融商品取引を装った詐欺被害で、宅配便などを悪用して現金を送らせる手口が急増している。
警察庁によると、2011年は7件だった被害が、昨年は344件に上った。高齢者が標的とされているとみられ、今年も4月末までにすでに239件の被害があった。
金融機関の対策強化の影響で、金を振り込ませる手口を避けているとみられ、同庁は注意を呼びかけている。
「医療関連会社の社債を購入してくれれば、3倍で買い取る」。岩手県の70歳代の無職女性は昨年12月、投資会社社員を名乗る男から電話でこう誘われた。
今年1月には、社債を紹介するパンフレットが自宅に届いた。女性は男から「宅配便で金を送って」と指示され、1000万円を送付。
その後も「社債転売にはもっと金が必要」などと求められ、3月までに計9200万円を7回に分けて送った。
4月になって男と連絡が取れなくなった女性は不安になり、県警に相談した。調べでは、送付先は私設私書箱で、医療関連会社も存在しなかった。
金融商品取引を装った詐欺被害は、11年に773件69億円あったが、その手口の95%は口座への振り込みで、宅配便などで送付させる手口は7件しかなかった。
しかし、1986件186億円の被害があった12年は、振り込みが全体の50%にとどまる一方、送付は17%に急増した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7812155/(※リンク切れ)
以上転載
この手の金融詐欺から、なんとかお年寄りの資産を守りたいんですよね~。
しかも、そうした上で、うまいことそのガードをマネタイズしたいのですが、いったいどうしたらよいと思いますか?
アイデアやご意見のある方、ぜひ一緒に考えませんか?

Ads by Google | 楽天市場 | アマゾン |
現在コメント投稿は停止しております。